FullSizeRender


土曜日は通常練習

朝のアップにはラダートレーニングに加えてプロ野球のロッテやDNAベイスターズが行なっているリズムトレーニングを取り入れています。


1年を通じてアップには身体の使い方のトレーニングや体幹、俊敏性を養うトレーニングを行います。

IMG_9100

IMG_9101

野球の技術を高めるために地道なトレーニングが必要です。


身体の成長期である中学生には今、身体のバランス感覚をしっかり安定させることが必要になります。


野球ばかりでは身につかない体幹とリズム感をしっかり身につけて欲しいと思います。


浦和ボーイズはアップがトレーニング代わりになっていてしっかり時間を取っています。


高校に行ったOBたちも久しぶりにウチのアップに参加するとヘロヘロになります。


身体の使い方

真っ直ぐ立って

真っ直ぐ身体を使う


そういった事が先の野球人生を左右します。

これも浦和ボーイズの『急がば回れ』です。

IMG_9117



日曜日には

2年生は2つに分かれて

秋季大会に参加するチーム

練習試合に出向くチームに分かれて試合でした。


1年生も半分にチームを分けて

ホームグランドで練習

もう半分は練習試合のため遠征です。


たくさんの経験が目的です。

2年生は前回のロータリー大会も今回の秋季大会も短いイニングにはなりますが全員出場し公式戦を経験します。

IMG_9123


公式戦は特別な緊張感もあると思います。

そういう体験を全員にさせてあげたいと思います。


この秋までは全員出場が目的です。

出来たこと、出来なかったこと

少ないチャンスを活かせるかどうか


各自が考える機会を作ってあげたいと思っています。

だからといって勝たなくいいワケではありません。

最後まで全員で勝つことを諦めません。

そういうチーム作りをしています。


IMG_9116


試合の後に一通のメールが


仙台育英のひとつ年の上の先輩がお亡くなりになりました。

おっきくて強くてすごい人でした。


宿敵仙台育英


グランドで見る仙台育英の先輩たちは脅威でした。

中学時代から知っている他の中学の先輩や他県から集まった精鋭たちが仙台育英のユニフォームを身にまとい私たちの前に立ちはだかりました。


私たちにも意地がありました。

TOHOKU…

胸のマークに恥じぬように

お互い死ぬほど練習をして甲子園を目指し切磋琢磨した者同士です。


ライバルでありながら同志でもあったように思います。


甲子園に行くためには仙台育英を破らなくてはなりません。

私が2年生、その時マウンドにいた仙台育英のエースが甲谷投手です。


享年55

先日癌で亡くなりました。


あんなにデッカくて

強くて

強面で

近寄りがたかった甲谷先輩


自分の高校の先輩よりカッコ良く見えました。

自分の高校の先輩じゃなかったからこそ憧れや凄さを感じました。


病気が見つかってから半年ほどでした。


早すぎますよ


もう一度

東北と育英で集まって野球でも

ゴルフでもなんでも良いからやりましょう

そう願っていたのに


36年前の夏の決勝戦と同じ日に東北と育英の皆んなを集めてくれましたよね。

夏までと言われていたのに10月までがんばりましたよね

またがんばったんですよね


お疲れ様でした

もうがんばらなくていいですよ

ゆっくりお休みください



先輩のマウンドでの勇姿はしっかり目蓋に焼き付いています。


私たちも年齢的にいつまで野球に携われるかわかりませんが

それまで先輩のように精一杯やろうと思います。


先輩  見守っていてくださいね


ご冥福をお祈りいたします


IMG_9122